
KIDS EDUCATION GROUPについて
- GROUP PROFILE -
キッズエデュケーショングループは北海道札幌市・釧路市・釧路町・江別市・由仁町にて
幼稚園・保育園一体型の保育施設(幼保一体型保育施設・幼保園)運営、学習塾運営、児童発達支援事業等、
「子供達の健康・環境・教育」をテーマに事業を展開しています。
事業所数:10事業所 グループメンバー:約100名
運営:株式会社キッズランド/社会福祉法人キッズランド・リラ/株式会社PCI/一般社団法人PCI
事業:保育園/児童福祉施設/学習塾/音楽教室/英語教室/障がい児相談支援
エリア:札幌/釧路/江別/由仁
私たちGROUPの想い
- VISION -
「子供達の健康・環境・教育を考える」
「保育」「療育」「教育」の実践

キッズエデュケーショングループは1995年より北海道釧路市にて保育園・児童発達支援事業を行なっており、2019年に札幌に第一号園を開園いたしました。
「子供達の健康・環境・教育」を考え、食からも考える健康、健やかな成長を促す環境、将来に向けた教育を実践しています。
各ご家庭のお子様と保護者の皆様を完全にサポートすることを、究極の目標に、お子様が笑って毎日を過ごせること・保護者の皆様に安心してお預け頂くことを大切にしています。特に、小さなお子様をお持ちのご家庭は、日々を過ごすだけで大変です。
当グループではどんな場合でも、保護者の皆様にも精神的な余裕をお持ちいただくことが必要と考えております。
お子様にとっても、生活リズムの狂いや保護者様の精神的余裕が無い状況は、成長にとって重要な情緒面にも影響が出てきます。どんな時でも、お気軽にご遠慮なくお預けいただける施設を目指しています。
GROUPのミッション
- MISSION -
「自立」した行動が出来る社会人
現代社会の多種多様な生活の中で、「自立」した行動ができる大人になるためのサポートをさせていただくことを理念としております。「自立」は人それぞれ違います。各個人に合った「自立」をするには自分を知るという作業が必要になります。これはお子様も大人も同じです。お子様もスタッフも自分自身ときちんと向き合い、自信を持って日々を過ごしていけるような保育・教育・療育を目指しております。
GROUPの事業案内
保育事業
- Upbringing -

認可・認可外・小規模保育園
-キッズランド/KIDS LAND-
各ご家庭のお子様と保護者の皆様を完全にサポートすることを究極の目標とし、お子様が笑って毎日を過ごせること、保護者の皆様に安心してお預け頂くことを大切にしています。生後6週間から、安定した情緒と健康な身体の発達を。1歳児や2歳児からは、今後生きていく上での未曾有な力と、個性や集中力、模倣能力の育成を。3歳児からは、どの子供も持っている興味や、得意なことの発見と自分への自信を。4歳児以上は、コミュニケーション能力の基本と、情緒面や就学に備えての準備を。これらを基本方針に、健康面や情緒面を含めて、画一的では無いお子様の個性を重視した保育を目指しています。
遊びながら自分で自ら発見し、想像力を豊かにし、自身を持って発言出来る事、他人の話をきちんと聞くことが出来るようになるよう、手助けをさせて頂いています。
療育事業
- Nursing -
児童発達支援・放課後等デイサービス
保育所等訪問事業・相談支援事業所
-こどもねっと/KODOMO NET-
こどもねっとでは、児童福祉法に基づく児童発達支援事業・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援事業・学習支援事業を運営しております。
専門職員による運動・音楽を用いた療育、保育士・作業療法士・心理士・言語聴覚士による療育、個別・少人数での課題学習など、お子様それぞれに合わせて行ない、感性・感覚・情緒・コミュニケーション能力などの成長をそれぞれの面からサポートいたします。

教育事業
- Education -

英語教室・音楽教室・学習塾
-キッズアカデミースクール/KIDS ACADEMY SCHOOL-
キッズアカデミースクールでは、学習者の年齢や習得状況によって、会話・文法などの指導内容・指導時間の配分をきめ細かく設定しています。
年齢が低いお子様ほど「習うより慣れる」時期の為、楽しみながら聞く・話す事が中心になっていきます。良質な英語をたくさん聞き続ける事で、頭の中に次第に英語がたまってきます。そして、いつの日か溢れるように英語が出てきます。口から音として出ることもありますし、理解という形で表に出る事もあります。
施設リスト
- FACILITY LIST -
お子様の成長を第一に考え最大限のサポートを行なっております
キッズエデュケーショングループが運営している各施設をご紹介します。
種目 | 施設名称 | 所在地 | MAP | ホームページ |
---|---|---|---|---|
保育園 | キッズランド釧路園 | 北海道釧路市文苑1丁目22番17号 | 地図 | サイト |
保育園 | キッズランド札幌幌西園 | 北海道札幌市中央区南15条西18丁目3-2 | 地図 | サイト |
保育園 | 宮の森ライラック保育園 | 北海道札幌市中央区宮の森3条3丁目28番1 | 地図 | サイト |
保育園 | しんはっさむライラック保育園 | 札幌市手稲区新発寒1条1丁目1122番地27 | 地図 | サイト |
児童発達 | こどもねっとみはら | 北海道釧路市美原4-1-32 | 地図 | サイト |
児童発達 | こどもねっとα | 北海道釧路市文苑1-22-17 | 地図 | サイト |
児童発達 | こどもねっとサン | 北海道釧路郡釧路町桂木3-13-4 おひさまひろば内 | 地図 | サイト |
児童発達 | こどもねっとさっぽろこうさい | 北海道札幌市中央区南15条西18丁目3-2 | 地図 | サイト |
児童発達 | こどもねっとゆに | 夕張郡由仁町東栄87-1 由仁町健康元気づくり館内2F | 地図 | サイト |
児童発達 | こどもねっとfor | 北海道釧路市 | 地図 | サイト |
学習塾 | キッズエデュケーションセンター | 北海道釧路市愛国西2丁目33番9号 | 地図 | サイト |
相談所 | 相談支援事業所クローバー | 北海道釧路郡釧路町桂木3-13-4-2 おひさまひろば内 | 地図 | サイト |
採用情報
- RECRUIT -
子どもの成長に真剣に向き合う「保育のプロ」を目指しませんか?
「保育士」「調理師」「作業療法士」「心理士」「言語聴覚士」「指導員」
キッズエデュケーショングループは北海道札幌市・釧路市にて幼稚園・保育園一体型の保育施設(幼保一体型保育施設・幼保園)運営、学習塾運営、児童発達支援事業等、子供達の健康・環境・教育をテーマに事業を展開しています。
子どもの成長を第一に考え最大限のサポートを行うことをモットーとし、そのためにも従業員一人ひとりのキャリアや生活を大切にし、残業時間の削減、有給消化の推奨、研修制度の整備など、長く安心して働ける環境を用意しています。
キッズエデュケーショングループはこんな方のご応募をお待ちしております
1.保育が好き、子供が好きだけではなく「保育」という仕事が子どもの成長にどのような影響があるのかを考えながら働くことのできる方
2.子どもの感情を最優先に考え、寄り添う必要があれば寄り添う、突き放すことが必要であれば突き放すということを実行できる方
3.現状維持ではなくどうすればより良くなるかを常に考えながら行動できる方
キッズエデュケーショングループはこんな職場です
システムと業務分担による
残業時間の削減
サイボウズなどのシステムを導入することで業務の効率化を図っているため、残業はほとんど発生しません。また、事務スタッフを配置しているため、保育士であれば保育の業務など専門分野の仕事に注力ができます。
仕事での頑張りを
待遇にしっかりと反映
年2回の面談があるため、仕事でのがんばりがしっかり給与・賞与に反映されます。業務の効率を上げるためのエクセル研修や、保育士としてのスキル向上のための研修が定期的にあり、現状にとどまらずスキルをあげながら働くことができます。
様々な年代・職種で
構成されたスタッフ
キッズグループは20代〜40代と幅広い年代のスタッフで構成されているのが特徴です。また、育児休業を取得し職場復帰するスタッフも多く、子育てと両立しながらも長く働きやすい環境を整えております。
スタッフメッセージ
- MESSAGE -
キッズエデュケーショングループのスタッフからのメッセージです。

心理士 株式会社PCI勤務 1年 E
客観的で論理的に子どもたちの今と未来をとことん考え向き合っていく充実した時間
人と関わること、特に気持ちが言動に直結する純粋な子どもと触れることは自分自身と向き合うことと繋がります。真剣に向き合うことでこそ感じる嬉しさ、楽しさ、怒りや悲しみ・・・どれも大事な感情です。否定せず感情を味わいそれに思いを馳せることで、自分自身を成長させる大きなきっかけになり、さらに子どもたちが成長する上での大事なポイントにも気がつくことと思います。自分の純粋性は子どもと関係を築き、支援するうえでも必要なことです。子どもたちが何を感じ、どう行動していて将来的にはどうなっていくのか・・・その子自身が将来どうなっていたら自立し笑顔で過ごせるのか。そのために今必要なことはなにか。一人ひとりその形はさまざまで正解はありません。時に子どもたちと同じ目線で思いっきり純粋に遊び、そして客観的で論理的に子どもたちの今と未来をとことん考え向き合っていく充実した時間を過ごしませんか?子どものことも自分のことに対しても素直な心を持ち続け、何事に対しても一生懸命向き合いたい方はぜひ一緒に成長していきましょう!スタッフは皆若々しく生き生きと活躍しています!
作業療法士 株式会社PCI勤務 5年 M
多職種それぞれの視点から意見を出し合い、よりよい療育につなげています
私が、作業療法士になって十数年、こどもねっとみはらがスタートして5年が経過しました。その中で「療育」に関しての色々な研究や報告が日々なされています。私達も少しでも多くの知識と新しい見方を学ぶため、学会や研修会等へも積極的に参加しています。参加について会社の許可がもらえれば、補助を受けることや参加に際しての休みを優先的に取る等の環境も整えています。また、保育士、心理士、作業療法士、言語聴覚士と多職種で有資格者が多い職場ですので、日々の関わりの中で困ったこと・分からないことがあると、それぞれの視点から意見を出し合いよりよい療育につなげることもできます。資格は必須ではありませんので、もちろん、無資格の方でも大丈夫です。子どもとの関わりに対して向上心・探究心のある方、是非お待ちしております。
保育士 株式会社PCI勤務 2年 E
他スタッフの療育を見ることで、日々沢山のことを学ばせてもらっています
前職は幼稚園で4年間勤務していました。障がいについて学びたいと思い、こちらで働き始めて2年になります。現在は主に幼児の個別療育を担当しています。毎日1人30分の療育の中で、どのように療育していくのか、どう対応していくと良いのかなど、作業療法士・心理士・保育士という専門的なスタッフに相談し、様々な視点からアドバイスをもらいながら、療育を行なっていけるところが、この事業所の強みです。他スタッフの療育を近くで見ることで、日々沢山のことを学ばせてもらっています。PCIは子どもと一緒に、自分自身も成長出来る場所です。少しでも興味のある方・経験を活かしてステップアップしたい方、ぜひ一緒に働きましょう!
保育士 株式会社PCI勤務 1年 B
成長していく子どもたちを側から見守ることができていて毎日充実しています
私は、知的障がい者施設を4年・保育園を4年経験し今の職場に出会いました。最初は、“保育”ではなく“療育”という言葉がピンとこない状態でしたが周りに助けられ今は成長していく子どもたちを側から見守ることができていて毎日充実しています。私自身、障害との出会いは未知との遭遇のような物でした。障害や療育は専門的な知識が多く求められるものですが、今の職場は作業療法士・心理士が常勤でいてくれるので専門的な知識を身につけながら自分を高めて行く事もでき、やりがいをとても感じます。また、一貫性のある療育を意識できるようにグループごとにじっくりと話しあいながら仕事を進めています。抱え込まずに思ったことを言い合えるスタッフばかりなので、話しやすい環境です。“分からない”ことを“分からないまま”にせず自分の思いを素直に話すことで、もっと良い療育ができることにつながっていくと思っています。障害について学びたいという思いがあるのならぜひ、一歩踏み出してほしいなと思います。自分の知識・経験を活かして一緒に働きましょう!
保育士 株式会社PCI勤務 2年 F
様々な目線からのアドバイスやフィードバックがあり日々学ぶことができます
私は4年間幼稚園で勤務をした後、こちらの事業所で働き始めて2年目になります。元々障害に興味があり専門的に学びたいと思い転職を決断しました。初めは、戸惑うこともありましたが作業療法士、心理士、様々な目線からのアドバイスやフィードバックがあり日々学ぶことができるので、保育士としてさらにスキルアップができていることを実感しています。また、経験年数が長い方々が多く、困った時・迷った時、相談をすると自分で考えを出せるように導いてくれ社会人としても成長させてくれる職場です。障害に少しでも興味があり学びたい方、子どもが大好きな方にとっては、やりがいを感じながら成長できる職場だと思います。
保育士 株式会社PCI勤務 2年 I
子どもたちの笑顔が多く見られる職場です
当社は様々な分野での専門家が在籍しているので、子どもたちとの関わり方や対応について専門職の方々からアドバイスをもらうが出来ます。アドバイスをもらった上で私たち保育士も子どもたちにとって、どんな療育が必要か?を日々検討しています。その結果が子どもたちの成長につながり、たくさんの笑顔多く見られる職場です。また、仕事を通して自分自身を振り返ることも出来るので、日々成長を感じることができます。
保育士 株式会社PCI勤務 5年 K
その子にとってどういった療育をすることが望ましいのか模索しています
当社で求める人材は、「広い心で子どもと接することができる人」です。様々な発達障害を持っている子どもがいる事業所なので、「子どもってこういうもの」という物差しで見ず、「この子はこういう特性の子なんだ」と受け入れてあげること大事になります。また、子どもと遊ぶのが好きな方も大歓迎です。1対1の遊びから、少人数での遊びと様々ですが、遊びの中からその子の特徴が分かってきます。また、そこから信頼関係ができるので、子どものいる・いないを問わず、「子どもと遊ぶことが好き!」ということは大切です。私達は子ども達1人1人の様子、気になる出来事をスタッフ間で話しあい、その子にとってどういった療育をすることが望ましいのかを常に模索しています。その中で、どんな対応をしたらいいのか?初めての出来事でどうすればいいのか?といったスタッフの悩みや疑問についても、話し合いをしながら解決しています。仕事において、困ったことや疑問は必ずあると思っています。抱え込まずに思ったことをどんどん発信してくれる人を求めています!
保育士 株式会社キッズランド勤務 1年 Y
いつでもどんな時でも親身になって色々なことを教えてくれます
私は現在社会人1年目です。キッズランドで働き始めてまだ日は浅いのですが、保育士として毎日楽しく働くことができています!優しくて頼りになる先輩たちが、いつでもどんな時でも親身になって色々なことを教えてくれます。また、保育士として尊敬できる方ばかりなので、多くのことを学ばせてもらっています。私自身まだまだ未熟ですが、「仕事に真面目に取り組める人・何事にも積極的に挑戦しようとする人・明るく元気な人」そんな人と一緒に働きながら成長出来たら良いなと思っています。キッズランドで一緒に働いてみませんか?お待ちしています!
保育士 株式会社キッズランド勤務 1年 T
保育者としてのスキルアップができる環境が整えられています
当園は0歳~小学校就学前のお子様をお預かりする保育園です。0歳~2歳児クラスが認可保育・認可外保育、3歳~小学校就学前クラスは認可外保育となっています。乳幼児教育にも力を入れており、1歳児クラスからリトミック教室、2歳児クラスから英語教室、3歳児クラスからピアノ教室を受講することができます。先輩職員の方は保育経験が豊富な方が多く、優しく丁寧に仕事を教えてくれるので、新卒、保育経験が浅い方でも働きやすい職場です。また、研修会などにも積極的に参加することができ、保育者としてのスキルアップができる環境も整っています。
保育士 株式会社キッズランド勤務 2年 M
仕事もプライベートも充実できる環境を目指しています
当園は4・5歳児のクラスで縦割り保育を取り入れており、日々の生活の中で下のクラスの子への思いやりや最高クラスに対する憧れ・見通しを持って生活できるように設定しています。行事も多くひとつひとつに力を入れており、子どもたちに様々な体験をさせてあげられるとても働き甲斐のある職場ですよ。また、仕事と家庭を両立して働く職員も大勢います!困った時には助け合いながらメリハリをつけて働き、仕事もプライベートも充実できる環境を目指しています。
保育士 中間職 株式会社キッズランド勤務 7年 T
育児と仕事の両立は大変なこともありますが笑いの絶えない働きやすい職場です
現在、私自身も子供を預けながら仕事をしています。育児と仕事の両立は大変なこともありますが、職場の風通しも良いので、話を聞いてもらって元気づけられたり、周りの仲間たちのサポートのおかげで楽しく働くことが出来ています。園児のことなど、仕事で悩むこともありますが、作業療法士や心理士の先生と密に連絡を取り、相談しながらその子にとっての最善策を見つけることが出来るので、仕事を通して、自分の力を伸ばすことが出来る環境が整っています。キッズランドは自分の力を高めながらも笑いの絶えない働きやすい職場です。結婚・出産これからの保育士や力を伸ばしたいと考えている保育士の方、ぜひ一緒に働きましょう!RECRUIT 求人情報サイト
- RECRUIT -
子どもの成長に真剣に向き合う「保育のプロ」を目指しませんか?
キッズエデュケーショングループが運営している各施設をご紹介します。
KIDS EDUCATION GROUP
札幌支社
- SAPPORO ACCESS -
〒064-0915 北海道札幌市中央区南15条西18丁目3-2
(札幌市電「西線14条駅」より徒歩5分)