【職員インタビュー②】塾講師として子どもたちの成長を支え続ける仕事
キッズランドで働く前は、車のディーラーとして勤務していました。もともと塾の先生に憧れがあり、求人を見つけたことがきっかけで応募。当初は国語の講師として応募しましたが、面接で「数学はどう?」と聞かれ、数学も好きだったことから数学の講師として採用されました。
入社後は、塾講師を中心に、学童の先生も経験。
現在は、塾講師としてだけでなく、釧路エリアの複数の児童発達支援施設の統括としても業務に関わっています。
キッズランドでは、保育園入園の0歳から、塾に通う18歳までの子どもたちの成長を見守ることができる環境があります。
その環境こそが、長く働き続けたいと思える原点になっています。
「できた!」の瞬間が一番のやりがい
塾講師として働く中で、一番やりがいを感じる瞬間は、子どもたちが「わかった!」「できた!」と自信を持つ瞬間です。
最初は「勉強が苦手」「塾に行くのが嫌」と言っていた子どもでも、少しずつ理解できるようになり、自分から進んで問題を解こうとする姿勢が見られるようになる。成績が伸びることはもちろん嬉しいですが、「学ぶ楽しさ」を感じてもらえたときが、一番嬉しいですね。
また、個別指導だからこそ、一人ひとりの学習ペースや性格に合わせた指導ができるのも魅力です。
「この子にはこういう説明が合うかな?」と試行錯誤しながら指導し、それがピタッとはまったときの感覚は、まさに講師としての醍醐味です。
卒塾生が顔を出してくれる喜び
この仕事を続けていて嬉しいのは、卒塾生が成長した姿を見せに来てくれること。
「あのとき先生に教わったおかげで、今も数学が好きです!」
「先生が勉強の楽しさを教えてくれたから、大学でも学び続けたいと思いました!」
こうした言葉をもらうと、本当に続けてきてよかったと実感します。
特に、一番感動したのは、卒園児であり卒塾生だった子が、保護者となって再び保育園に戻ってきてくれたとき。
「ここで過ごした時間が良いものだったからこそ、自分の子どもも預けたいと思った」と言ってくれたとき、この仕事の意義を改めて感じました。
職員同士が支え合う、働きやすい環境
キッズランドでは、職員同士の協力体制がしっかりと構築されており、仕事のパートナーとして信頼し合える関係があります。
塾では、他の講師と指導方法を相談したり、アドバイスをもらったりする機会も多いので、
一人で抱え込まずに、チームで子どもたちを支えていける環境が整っています。
また、キッズランドは、保育・学童・塾と幅広い教育サポートを行っているため、「子どもの成長をトータルで支えられる」という魅力もあります。
今後について
もっと「勉強が楽しい!」と思える環境を
これからも、ただ学力を上げるだけでなく、子どもたちに「勉強が楽しい!」と思ってもらえるような指導をしていきたいと考えています。
また、最近ではICTを活用した学習支援も進んでおり、
「どのようにすれば、より効率よく、子どもたちが学びやすい環境を作れるか?」を常に考えながら取り組んでいます。
今後も、一人ひとりに合った指導を大切にしながら、子どもたちの成長をサポートしていきたいです。
Recently posted.
-
|
ホームページをリニューアル致しました。...
-
|
求人ページのお知らせ...
-
|
特定処遇改善について...
-
|
宮の森ライラック保育園 保育所型認定こども園への移行について...
-
|
こどもねっと代理受領書未交付についてのお詫びについて...
-
|
株式会社キッズランド ホームページアクセス不具合について...
-
|
弊社ホームページの不具合についてのお詫びと復旧のお知らせ...
-
|
【お仕事探されていらっしゃる方へ】釧路|就職見学会開催について(...
-
|
【お仕事探されていらっしゃる方へ】札幌|就職見学会開催について(...
-
|
【お仕事探されていらっしゃる方へ】個別就職説明会(4月・5月)の...